狭い
本日の歩数:10417歩年初来歩数:3012031歩ミニのステアリングブーツ類がボロボロだったので交換した。狭くて手が入りにくいが、片方を苦労しながら装着したらあと片方はすごく容易にできた。やはり慣れは凄い。エンジンオイルは真っ黒で、乗りっぱなしだったんだろう、結構ひどかった。フィルターも交換してなかったと思う。後はブレーキのエアー抜きして倉庫まで移動できればいったん終了。入れ替わりにビアンキの塗装...
View Article悪化
本日の歩数:12287歩年初来歩数:3024318歩2か月に一度の血液検査日。夏の不摂生が祟って悪化していた。多少は悪くなっているかと思っていたが、予想以上に悪化。A1cは6.5。せいぜい6.3ぐらいかと思っていた。だが、これは不摂生以上に年齢による膵島の老化が大きいと思う。数年前ならこれぐらいでもこんなに悪化していなかった。全体に0.5程度悪くなっている。あと数年、さらに悪くなっていることと思うの...
View Article早寝
本日の歩数:20068歩年初来歩数:3044386歩明日のビアンキ112の日に向けて、早く寝る。といっても今日は村の臨時の役員会があって、若干遅くなり結局いつもと同じぐらいの時刻になってしまった。秋の空明日雨予報が、明後日に延びたのでよかった。秋に咲く桜?このカメラはこういうときどうしてもピントは手前に合わない。
View Article112の日
本日の歩数:14501歩年初来歩数:3058887歩早朝3時過ぎ出発、静岡県清水のマリンパークで行われた、ビアンキの112の日の催し(曜日の都合で今年は11月1日に実施)に参加してきた。現地には10時過ぎについて4時ころまでまったりと過ごして、同じビアンキのオーナーどうし親睦を深めた。私のビアンキは、途中でヘッドランプの球が切れ、帰りはかなり心細い状態だったが先ほど無事帰着。会場に到着寸前でクラッチ...
View Article疲労
本日の歩数:3904歩年初来歩数:3062791歩最近というか、歳のせいか疲れが取れにくい。昨日朝2時半起床、夜11時就寝の約800㎞走行したビアンキ112の日の疲れがまだ取れない。朝はちょっと遅い程度に目覚めて食事も摂ったが、そのあと何もする気が起きずグダグダしていて、昼食後には昼寝。夜も先ほどまで1時間ほど猫と一休み。最低無理したのと同じ期間はゆっくりしないと回復しない。時間に余裕があるのでいい...
View Article松茸山
本日の歩数:16895歩年初来歩数:3079686歩私の集落は共同の山を結構たくさん持っている。その山から今では若干ではあるが松茸がとれる。毎年秋には取る権利を入札で決めるが、我々はその境界を全く知らない。ということで長老に案内してもらって山を登り、一つ一つ教えてもらった。だが、その時は「フムフムこことここで分かれるのか」などとと一応わかるが、次に歩くと「はてどこだったか??」思い出せず、すっかり忘...
View Article秋晴れ~
本日の歩数:7479歩年初来歩数:3087165歩一日中快晴。気持ちの良い青空が一日続いた。空気も澄んで、空の青が濃い。私は午前に金融機関とスーパーに買い物に行ったが、あとは家で別のブログにごちょごちょと峠を走ったことをアップしていた。素晴らしい天候を生かせず、残念。今ヤフオクにX1/9のジャンク品が出品されている。高くならなければ買っておきたいものだ。これは完成イメージ。
View Articleようやく
本日の歩数:20875歩年初来歩数:3108040歩今日キャリパーシールキットが到着し、フロントブレーキのオーバーホールをした。以前やった時にはピストンが抜けずに断念したところだが、先日コベントリーガレージで抜き方を聞いてきて、今日は無事に抜けた。シールゴムの交換自体は、ただ交換するだけでいいので難しいところはない。ピストンを元に戻して組み立て終了。反対側も同じようにやって、左右とも終わった。暗くな...
View Articleエアー抜き
本日の歩数:10701歩年初来歩数:3118741歩昨日終わったミニのブレーキ。今日はエアー抜きをした。一人でエアーを抜くのは無理だが、そこを何とか。ペダルを踏んで、棒を座席とペダルとの間に挟んでブレーキをかけて、エアーを抜く。何度かやるとある程度は抜ける。今回は保管小屋まで動かすのが目的なので完全に抜けなくてもいい。そこそこ抜いて、エンジン始動。やっぱりいい加減なものですかすかで効かないが、思い切...
View Article高雄ミーティング
本日の歩数:9586歩年初来歩数:3139815歩京都の嵐山高雄ドライブウエーで、毎月車のミーティングが行われている。今月のテーマはイタリア車。雨でエアコンのないビアンキは曇りが心配だったが、とにかく出発。予想通り曇ってきたが、三角窓で風を入れて何とかクリアーなガラスを確保できた。会場まで80㎞ほど。途中の公園で一休み。2時間かかって到着。まだ少なかった。いつもだと8時開場と同時に満車になるそうだが...
View Articleほぼ異常なし
本日の歩数:12531歩年初来歩数:3152346歩血圧の病院。ついでに胆のうのポリープの定期検査。20年ほど前から胆のうに2㎜ほどのポリープが3つある。それが成長していないか定期検査をしている。今回も前回と変わらず、OK。ついでに胸のレントゲンも撮ったがこれも5年前と変化なしでOK。血圧も通常通り。ということで、まあ、もう少し生きられるようだ。ルノー4CV我が家の日野ルノー
View Article組曲(スウィート)
本日の歩数:25178歩年初来歩数:3200918歩中島みゆきの何枚目のアルバムか知らないが、本日1111の日に発売された。組曲(スウィート)。まだ聴いていないが、楽しみ。といっても最近はあまり熱心に聴けなくなってきた。1990年台が一番よかった。最近の曲はそれほど心に響かない。中島さんの精神状況が安定して、よくなってきたからではないか。それはそれでいいんだけど、音楽としては物足りないのも事実。しか...
View Article109峠(道)
前の日曜日(8日)高雄サンデーミーティングで行った嵐山高雄パークウェイ。あいにくの雨でエアコンのないビアンキはフロントが曇ってとても困った。この道路は有料の約11kmの自動車専用道路。私は次男のウーノとともにイタリア車としてサンデーミーティングに参加したのだが、会場は国道162号から入ったすぐのところ。どうせなら1往復してこようと走った。丁度紅葉シーズンで、赤や黄色の紅葉がとてもきれいだったが、雨で...
View Articleインフルエンザ
本日の歩数:23574歩年初来歩数:3224492歩母と2人でインフルエンザの予防注射をした。最近は結構いい薬ができていて、かかってもひどくならずに直るようだし、さらに塩野義は一日で全快する薬を開発、来年には発売とか。この薬はインフルならどんなタイプにも効くそうで、致死率の高い鳥インフルにも効くそうだ。これまでのタミフルを代表にした薬は、ヴィールスに直接効くわけでなく、細胞から出るのを妨げたり、入れ...
View Article大国寺
本日の歩数:12377歩年初来歩数:3236869歩昨日テレビで紹介されていた大国寺。近くなのでさっそく行ってきた。期待通り赤いモミジがきれいだったが、それ以上に落ち葉が良かった。久しぶりに家内と行って、またどこかに行きたいなと言っていたのでよかったのだろう。今度は美山にでも行こうかと思っている。
View Article雨
本日の歩数:10243歩年初来歩数:3247112歩昨日から雨が。9月10月はほとんど降らなかったが、最近は週末ごとに降る。季節は晩秋。山の木々も色づいて、もうすぐ散り本格的な冬を迎える。最近は暖かいが、数日間晴れが続いてくれればビアンキの塗装ができるのだが。これはライレーエルフ
View Articleアバルト
本日の歩数:15691歩年初来歩数:3262803歩今日11月15日はイタリアの名チューナー、カルロ・アバルトの誕生日。もうだいぶ以前になくなっていて、今年は生誕107年ということだが、フィアット系の車にアバルトが復活し、増殖を始めていることは、あの世でアバルト氏も喜んでいるだろう。私の車は、量産車としては初めてアバルトチューンとして世に出たアウトビアンキA112アバルト。1049ccで70馬力。今...
View Article