ミッション以外はすべて外した
本日の歩数:7793歩年初来歩数:1159436歩朝から作業の続き。 まず、エキゾーストパイプ、4-2-1とまとめられているが、2本がまとまるあたりに腐食穴が開いていて排ガス漏れが起きていることは先日書いた。 そこを溶接してふさいだが、十分ではなくまだ漏れている。 というので今朝、少し削ってやり直した。 これぐらい盛っておけば大丈夫だろう。...
View Article風邪を引いた(インフルかも)
木曜日の夕方からのどの調子が悪く金曜日は朝から熱が出て気分が悪い。一日なにもせずに寝ていた。土曜日も一向によくならず、家内と娘は九州の実家の義父の見舞いに行っているし、長男は先日大阪に引っ越してしまったし。次男は日曜日に整備士の国家試験があるので、それなりに勉強しに学校に行ってるし。その内に腰や背中肩が痛くなってきた。相当痛くてゆっくり寝てもいられないほどだが、寝るしかない。ぞくぞくするがこたつもな...
View Articleどうやら合格のようだ
金土日3日間の歩数:8820歩年初来歩数:1168256歩トイレと食事とその他若干うろうろした結果。1日当たり2940歩。それでも多いような気もするが今日は結構動けたからこんなものか。次男の整備士試験どうやら合格のようだ。終了後先生と答え合わせをした結果、意外にいい成績だったようだ。1~2問取りこぼしていても大丈夫。これで一安心。4月からの社会人生活も頑張ってほしいというほかない。こんなこと今から言...
View Article少し良くなったがまだまだ
本日の歩数:4912歩年初来歩数:1173168歩風邪は少し良くなってきた。咳は出るし食欲もないが、体の痛みは午後からなくなった。まだ食物を食べると耳下腺がおたふくかぜの初期みたいに痛む。インフルのときにはこういうこともあるのだろう。今日は、寒くて風も強かったが年度末に向けて出金の必要があったのでJAに行った。唯一の外出だが、意外に何ともなかった。明日はかなり普通に動けるようになるだろう。夕方には家...
View Articleにぎやかになったり寂しくなったり
本日の歩数:9880歩年初来歩数:1183048歩風邪はほぼ回復。夕方には家内と娘が帰ってきて家に中もにぎやかになり、目出度し目出度し。明日は次男が寮に荷物を持っていくのを手伝い月末には入寮してしばらくは別居。1月母親が逝き、先日には長男が単身住まいのため都会に引っ越していった。そして次男も。短期間に6人から3人へと減って寂しくなった。これも人生の時期の問題だろうな。
View Article引っ越し手伝う
本日の歩数:11140歩年初来歩数:1194188歩月末、明後日に入寮する次男の引っ越しを手伝った。引っ越しというほど大したものでなく、少しの手荷物と小型の冷蔵庫、電子レンジ、布団を運ぶだけ。1時間余りのところなので午前で終わってファミレスで食事して帰宅した。風邪はほぼ回復したので明日から作業開始。
View Articleミッション外れない
本日の歩数:12276歩年初来歩数:1206464歩所用を済ませ昼前からミッション分離作業にかかる。しかしどうしても分離できない。途中で、まだ外していないものがあるかもしれないと下から見てみたら、どうもミッションとエンジンの間にあるプレートのねじが外れていないようだ。早速外すとかなり分離できそうになった。半分(1cm)ほどは外れている。それ以降、手でゆすりながら引いたりバールを間に差し込んでみたりし...
View Article巣立ち2人目
本日の歩数:6613歩年初来歩数:1213077歩午後次男が出発。会社の寮に入るために。明日は入社式。いよいよ社会人になる。これで、私たちの役割もほぼ終わったので一安心。年初から同居の家族数が半分になってしまったので、さびしくないと言えばうそになるが、肩の荷が下りたのも事実。これからは自分の足でしっかり歩んでいってもらいたいものだ。
View Article今一調子が良くない。
本日の歩数:7392歩年初来歩数:1220469歩まだ十分回復していなくて咳がひどいし何となく体がだるい。食事の好みも少し変わってしまったままだしそれほどおいしくない。午後はとてもいい天気になったが風が冷たく、あまりいい気分ではなかった。明日は普通に戻るだろうか。
View Articleようやくミッション分離した
天気が良くて気持ちのいいはずの春の日曜日だが、私は風邪の後遺症か今一気分が良くない。午前中はぐずぐずしていたがそれではいけないと、昼食後ミッション分離の続きにかかった。先日教えてもらった通り裏の方に10mmヘッドのボルトがある。それを1本抜いたが、まだ反対側にあっるようでプレートが外れない。探し出してそれも外す。とにかく気が付かない奥の方にあるので、教えてもらうかよほど注意深くないと見つけられないは...
View Article早々に
本日の歩数:5608歩年初来歩数:1226077歩入社2日目の次男。同期と走っていてお釜されたそうだ。相手の方がひどく壊れたのでそのままにしておいたというが、こちらも結構壊れているそうで、とにかく警察に届けて修理するように言っておいた。追突されたら相手の対物保険で直してもらえばいいといっておいたが、そんなことも考え付かないようだと頼りなくて困る。追突した方は自分の車両保険で修理すればいいことだし。早...
View Articleクラッチ交換した
本日の歩数:18132歩年初来歩数:1244209歩午後気温も上がって気持ちのいい天気になった。作業の続き。クラッチ取り付けた写真は撮るの忘れてしまった。クラッチ交換は簡単だが、ミッションを再度エンジンに取り付けるのは少し大変。ジャッキでそっと持ち上げ、ボルト穴を合わせて仮付けする。こう書くと簡単だが、これがなかなか大変だった。その前に、クラッチケーブルを交換しておいた。これも意外に手間取った。ボデ...
View Article昨年から5回目の車検で少しは慣れた
7時前に出発、神戸の車検場を目指す。今回は先日引き取ってきた長男のプントの車検。足回りは、前の部品取り用のビルシュタインに交換したが、さすがに乗り心地はよくなっている。硬いことは硬いがかどが丸くなって嫌なごつごつ感がない。ただ、サーモスタットが壊れているのを忘れていてそのままになっていたため、ずっと水温が上がらず寒かった。朝は渋滞もあり、きっちり2時間以上かかって到着。3月末の喧騒は若干緩和されてい...
View Article風邪は若干ずつよくなっている
本日の歩数:6624歩年初来歩数:1250833歩今日は早朝からの車検で1日終わった。風邪は若干ずつ良くなっているが、咳と痰がひどい。最近走っていないので少しフラストレーションがたまってきている。カレンダーを見てもいいタイミングが見つからないがゴールデンウイーク前の週なら何とかなりそう。先ずはビアンキの完成か。
View Article体調は回復した
本日の歩数:9021歩年初来歩数:1259854歩午前村から引き受けている会計の昨年度分の明細を完成させた。A4紙1枚と少し程度の簡単なもので、昨年分は先日作っておいたので今日は今年1~3月の追加とまとめ。エクセルの計算機能を使う方法がわからないので電卓で計算して記入していく方法。それでも行数が少ないので、1度計算間違いはしたがすぐできた。会計は29年度でもう終わる予定なので、あと少し。それまでどう...
View Article順調すぎてなんだか怖い、と思ってたらやはり
今日は午後から雨予報なので、朝食後すぐかかる。途中愛猫の、たぶん膀胱炎、で医者に行ったりしたが昼過ぎすべての作業が終わった。試しにエンジンをかけると、問題なくかかるし、クラッチも切り入りできる。ギアをローに入れてそろりとクラッチをつなぐとそろりと前進した。水温が上がってファンも作動したし、水漏れの気配もない。下側から確認してもオイルや水の漏れている箇所はない。あまりに順調に来すぎて怖いぐらい。これで...
View Articleウー、病気に
本日の歩数:13182歩年初来歩数:1273036歩1週間ほど前から猫のウーがトイレに行く回数が増えた。トイレでじっと姿勢を保っているのだが、どうも出ている様子はない。1分2分。じっとその姿勢でいると痛々しくさえなる。出ているときもあるので詰まっているのではないようだ。動物病院に。診断してもらうと、尿はそれほどたまっていなかった。ということはやはり残尿感がひどくて何度もトイレをするのだろう。膀胱炎と...
View Articleどうしても下がらない
本日の歩数:8620歩年初来歩数:1281656歩2か月に一度の検査&検診日。A1cは6,2で変わらず。3月下旬にインフルエンザになったことで多少上がっているはずでこの値ならいい、という話だったが、私は納得できない。インフルエンザ中も血糖値を測っていたが、120台ほどでそんなには上がっていない。確かにリンゴ半個で190近くになったことはあったし、病気中は食べられるものがなくてイチゴも1パックを2日で...
View Article花まつり
本日の歩数:7419歩年初来歩数:1289075歩花まつり。釈迦の誕生日。母が無くなって49日を超えて初めての花まつりの日が花折という法事で塔婆をいただく。初めてのことで様子がわからないが、とにかく贈答品の店から指示されたようにお布施とお布施の台(品物)を持って参った。10時半から1時間ほどで終わったが、昔、花祭りで甘茶を釈迦の誕生直後の姿をかたどった像(七歩歩いて天上天下唯我独尊と宣言したその姿)...
View Article