ビアンキ美化作業(19) 運が付いたぞ!
好天に恵まれ作業はスピードアップ。朝、水洗いの後気に入らないところを補修。その後体が触れないよう注意しながら、マスキング。シリコンオフで拭くと塗装が少し溶けるのか汚くなる。それでシリコンオフは使わないでそのままクリヤーを吹く。昼前、直射日光が当たって触れればやけどしそうな車体が少し気になったが、そんなことで止まるわけにはいかないので、かまわずクリヤー噴射!確かに乾くのが早すぎて縞になりやすいが、数度...
View Article雨にも負けず風にも負けず、小鳥の糞にも負けないで・・・。
本日の歩数:20410歩年初来歩数:2502476歩今年の目標500万歩の半分達成!6月(半年)終わるまで12日余して。このペースで行くと年間540万歩程度になりそう。イチローさんのように病気や怪我をしないことだ。ビアンキ、今日でクリアーは終わらせた。雨に妨げられたり、風が強くて大半の塗料がどこかに飛んで行ったり、小鳥の糞爆弾攻撃を受けたりしながらとにかく山場は越えた。明日、注意深くマスキングをはぐ...
View Article雨を利用した
本日の歩数:9895歩年初来歩数:2512371歩朝から雨。考えてみると、水研ぎは水をかけて研ぐので、雨水を利用すればいいのではないか。合羽を着て早速やってみた。雨も強さで変わるが、多く降ると結構はかどる。雨粒で見にくいので手センサーで探りながらポツをとった。しかし雨では水が少ないので水道で流して確認しないといけなかった。そんなことで、午前に1200番まで終了。最初は400番でやっていたが削れ過ぎる...
View Articleビアンキ美化作業(20) エアロ付けるかな?
本日の歩数:13100歩年初来歩数:2525471歩午前、腹部エコー検査。胆のうのポリーブ及びその他腹部の半年ごとの定期検査。診察は後日だが、検査技師によると前回と変化なしとのこと。まあ良好ということだ。ということで朝絶食した。これが意外にダメージとなって、検査終了したのが11時前だったが体がふにゃふにゃで力が入らない。顔が濡れたアンパンマンもこんな感じなんだろうか、というほど力が入らない。すぐにと...
View ArticleB型肝炎
本日の歩数:15074歩年初来歩数:2540545歩先日来B型肝炎訴訟に加わっている。早い話が、幼い時に予防接種の注射針の使い回しでB型にかかった人への政府の補償をもらうために訴えるということ。その手続きが結構ややこしい。弁護士事務所にお願いしてから何やかやで数か月がたち、本日ようやく一部の書類が整い送付した。それと、B型のヴィールスの検査も今日お願いした。1週間ほどで結果が出るのでそれを送れば一応...
View Article請求書来た。
先日タイベル切れてエンジン壊してしまったプント。先月1か月ほどかかってエンジン載せ替えしてもらって、今は絶好調(らしい、家内談)その請求書が今日来た。いったいどれぐらいになるか、恐れおののいて(ちょっと大げさ)いたが、いざ封筒を手にして開けるときの何ともいえないちょっと嫌な気分たらない。検査結果を見るときの気持ちに少し似ている。それで金額だが、7万あまり。ミッションフルード、フィルターやエンジンオイ...
View Articleビアンキ美化計画(21) バンパーなど仮付け
本日の歩数:19077歩年初来歩数:2559622歩昨日はどうもできなかったバンパー類に仮付け、何としても今日しようと頑張った。フェンダーのホイルアーチがかなり切ってあるので(ローダウンしたかったからだと思う)正規のオーバーフェンダーが取り付けられない。仕方がないので以前取り付けていた社外品をすこし加工して取り付ける。ドアの下のガーニッシュ?は問題なく取り付けられたが、取り付けの爪が折れているので、...
View Article首痛いので休み
本日の歩数:11377歩年初来歩数:2570999歩昨日の作業途中から首の筋が痛くなって、今日は酷くなった。朝、天気がそれほど良くなかったのでとりあえず草刈り。これが終わってから車作業と思っていたが、捻る角度によってうめくほど首が痛い。何もなければそれほど痛くはないがぐきっという感じにはまるととにかく痛い。ということで、草刈りの後は寝ていた。徐々にひどくなって、痛くない方の首筋や肩も張ってきたので、...
View Article雨が
本日の歩数:7229歩年初来歩数:2578228歩首の痛さはだいぶ良くなったけど、まだ作業できるほどではない。それに雨が降っているし。今日は休み。明日からできるかな。それはそうと、イギリスのEU離脱決定は少しインパクトが有った。円高、株安が進むし、これからどうなるか?激変はチャンスでもあるが、私にそんな才覚はないし。へー、ホーと指をくわえて傍観するだけ。世界的な秩序の変動の始まりとなるかもしれないな...
View Articleやってしまった
昨夜のこと、ほぼ遅れることなく帰宅の長男が、時刻を30分過ぎても帰ってこない。と、電話。峠で事故って走行不能とのこと。幸い単独事故で怪我もないようだから一安心。車はレッカーで運んでもらうよう手配したそうなので、本人を引き取りに。聞けば、雨が降っているにもかかわらず、いつもの調子でカーブを抜けようとしたらしい。いつもが相当スピードを出していたんだろう、後輪がスリップ、いわゆるオーバーステアになって対向...
View Article雨で
本日の歩数:15079歩年初来歩数:2593307歩朝から微妙に降ってくる。朝一に事故車からナンバープレートなどを引き取りに。昼前には母を歯医者に、長男の風邪の病院予約も重なっていたが、足がなく自分で行けなくなったので私が送迎。その後、今夜のテレビ共聴組合の会議に。結局雨とこのような雑用で車はストップしたまま。明日は、朝からクリーン作戦(ゴミ拾い)そのあとUUDの集まり(ビアンキもぎ取り大会)に行き...
View Articleクリーン作戦
本日の歩数:21807歩年初来歩数:2615114歩朝、年2回のゴミ拾い奉仕。田舎で自分たちのゴミは捨てないが、道路に不心得者が空き缶などをポイ捨てする。近年はかなり減ってきて20年前の2~3割になった。それでもごみは落ちている。距離にして2㎞低のど範囲を地域の住民数十名で一斉にゴミを拾って歩く。たくさん落ちていれば困るが、全くなくても物足りない。そこそこ適度にあるのが一番良い。ということで今回も適...
View Article抹消
本日の歩数:13026歩年初来歩数2628140歩金曜日の事故車、今日抹消に行ってきた。6月中に抹消しておけば、自動車税が1か月分多く戻る。今日は時間切れで行けなかった自賠責の返金手続きにも明日行く。明日は、多分スクラップ屋さんが車を引き取りに来るので解体証明が近々出るはず。そうすれば永久抹消届けに行ってくる。まだ6か月ほど車検が残っているので、重量税1/4ぐらいは返ってくる。ということで、アコード...
View Articleつまらない用事が多い
本日の歩数:13770歩年初来歩数:2641910歩雨が降りそうで降らなかった。ビアンキ進めたいが、細かい用事などが有って腰を落ち着けてかかれない。後ろのバンパーを外し、ミラーを塗ったが、この塗りは失敗。明日は特に用事もないので腰を落ち着けてかかろう。ただ雨が降らないことが条件だが。サンビームタルボット
View Article20万円
本日の歩数:15240歩年初来歩数:2657150歩先週金曜日の事故のガードレールの修理代請求来た。20万円。そんなところだとは思っていたが、相手はどうせ保険で修理するからと、以前の、隣についていたこちらがしたのではない傷もまとめて請求したのではなかろうか。ガードレールの修理代なんて素人の私にはわからないし、それが高いのか安いのかの判断も付かない。いずれにしても交渉は県と保険会社(JA)とになる。た...
View Articleビアンキ美化作業(22) 久しぶりの
本日の歩数:15426歩年初来歩数:2672576歩半年経過時で250万歩は越えている。このペースで行ければ今年は500万歩は達成できそう。今日は雨が小康状態で曇り。朝から作業ができた。まず、バンパーやオーバーフェンダーなど、先日仮付けしたのを取り外して、サフまでは終わっていた。それを今日は塗装。もともと黒だが、微妙に黒が違うので統一。それと、フェンダーのオーバーフェンダー取り付け穴を埋めていたので...
View Articleビアンキ美化作業(23) あと一息
本日の歩数:16464歩年初来歩数:2689040歩朝から最終クリアー吹いた。その前にミラー、ちょっと変わった色にしようと赤5対黒1の割に混ぜた塗料で塗った。丁度いい具合の赤さになって、ビアンキのマークとともにアクセントになる。クリアーが乾く明日まで作業中断。明日、磨いて磨き終わればバンパー類取り付けて終了。今日から7月。今年も後半戦スタート。同時にセミが鳴き始めた。ニーニーゼミ。もう夏だ。早く次の...
View Article夏 草との戦い
本日の歩数:11527歩年初来歩数:2700567歩今日は蒸し暑かった。夏本番。午前中、土手の草ぼうぼうの箇所、気になっていたところ刈ろうとしたら、草刈り機のエンジンがかからない。先日から不調だった。原因はビンテージものの腐ったかつ錆の混じったガソリン。これは先日も書いたが、錆が多分シリンダーとかリングを削ってかかりにくくしているようだ。新品のガソリンを買ってきて入れ替えたがやはりかからない。それも...
View Article川刈り
本日の歩数:15851歩年初来歩数:2716418歩早朝7時開始。暑くなる昼までには終わろうということで開始時刻が早い。川の堤防の草刈り。傾斜がきつく足場が悪いのでかなり困難だし草刈り機の危険も伴う。幸いこれまで大きな事故はなかった。私は途中まで調子よく刈っていたが、途中で刃を止めるネジが緩んでしまった。草の中に部品が落ち、探しても見つからないのでずっと昔に使っていた草刈りの長鎌に変えて継続。11時...
View Article次の長男の車
先日廃車したアコードワゴンの代わりの車が決まった。私は、予算や整備のしやすさなどから、古いフィットとかヴィッツ、デミオあたりがいいんじゃないかと勧めたが、どうも気に入らない様子。まあ、変(個性的)な車ばかりの我が家の雰囲気ではフィットなどは選択しにくいし、当たり前すぎて面白くないのだろう。オークションで探したら、手ごろな予算の車が見つかった。それがこちら。まだ落札したばかりで手続きはこれからだが、蛙...
View Article