Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Browsing all 2303 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

不調の原因は・・・

タダの凡ミス。というか、多少の不具合も関係がある。3番プラグをチェックして焼け具合を見ていたのだが、昨日朝チェックした後しっかり差し込めていなかったようだ。又は、ほぼ抵抗なく差し込めるほどゆるゆるなので、差し込んだ後緩んだのかもしれない。今朝、チェックしたら抜けていた。これをしっかり差し込んでエンジン始動すると調子は良い。買い物がてら試走したが、異状なく走って問題はなかった。エンジン内にたまっていた...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちょこっと進む

本日の歩数:13384歩年初来歩数:2135534歩娘の送迎や買い物その他役所にいったりする合間にちょこっと進めた。まず、ボンネットを引っ張り出してきて裏側についている消音のための毛布のような繊維を圧縮したものを剥がしにかかった。接着剤で止めてあるのでうまく剥がれず、へらでゴリゴリと削って剥がす。これが結構手間で、さらに接着剤でくっついていた箇所は大抵錆びている。そのあと後ろ側の以前に切り取って一部...

View Article


一日一日

本日の歩数:12180歩年初来歩数:2147714歩梅雨というのに一向に雨が降らず,今日も快晴の一日。気温は最高で27度程度で空気が乾いていて室内では寒いくらい。朝はストーブを点けたりした。午前2CVちょこっと。午後近所のため池の改修工事についての会議、というか行政側の説明会。いろいろややこしいことも有るが、こちらも少しずつ進んでいる。明日は親戚のお父さんが亡くなったので午後からお葬式。

View Article

お葬式

本日の歩数:9805歩年初来歩数:2157519歩親戚のおじさんのお葬式。87歳だから仕方がない面はあるし、長年心筋梗塞を患っておられたのでこれでも長く生きられた方ではないか。誰だって永遠に生きることはできない。長くても100年余り。永遠と比べたら無いも等しい時間だが。いつもの通りの故人の思い出スライドから始まり、読経や焼香、花の投げいれ、出棺。斎場での炉入れと点火ボタンオン。あまり想像したくないが...

View Article

特になし

本日の歩数:9796歩年初来歩数:2167315歩

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミニ不調の真の原因は・・・

先日スローで、かぶる・くすぶるという問題があり、プラグコードをかっちり押し込んでいなかったのが原因だと報告したが、その後も時々症状が出て安心して走れない状態だった。電気系統が原因ではないかと、コイルを交換したが変化なし。コイル交換時にコードの接続部分が錆びていたので、きれいに磨いて接点復活剤をつけておいた。エアーフィルター交換も変化なし。ECU故障を疑い購入しようかと思ったが、その前にできることをと...

View Article

娘のアルバイト

本日の歩数:12658歩年初来歩数2179973歩高2の娘が夏休みアルバイトをしたいという。その場所がゴルフ場の食堂。山中の厳しい峠道を登ったところに有る。今日は話を聞きがてら、採用面接も兼ねているようだ。当然自転車では無理なので、車で送ってほしいということで、仕方なしに行ってきた。ゴルフ場は市内に7カ所あって、京阪神のゴルフ場の集積地だろう。夏休み高校まで自転車で行って、そこから山中は会社の車で送...

View Article

ミニまだ調子悪い

本日の歩数:9268歩年初来歩数:2189241歩ミニの調子が本当に回復したのか確かめるために少し遠くまで走ってみた。最初は問題なく走っていたが、1時間ほど走ってトイレ休憩したのち100mほど走った交差点で、プラグがくすぶったのかエンストの症状。いつもの通りセルを回してアクセルを思いっきり踏めば問題なく走る。そのあと国道の峠を下りてまた数百m走った交差点、信号待ちののち走り出そうとするとエンスト。A...

View Article


ミニの不具合はまだ

本日の歩数:10692歩年初来歩数:2199933歩ミニはエンジンが温まって後停止。5分ほど放置後再スタート時にエンジンはかかるがスタートしようとしてアクセルを踏むとすとんと止まる。アクセルを床まで踏むと止まりそうになりながらかろうじて回って、そのあとは普通に走る。これは何度でも再現できるので、不具合の箇所は必ずあるし分かるはず。その時プラグはきれいに焼けているので、最初の症状ではない。どうも電気系...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

一件落着?

ミニの不調の対策として考えられることは、各種センサー類の交換もあるが、先日落札したECUが午前に届いたのでとりあえず交換することにした。交換することにしたのはいいが、とにかく狭い。まず、取付けのボルト3本のうち1本がどうしても外せない。エアクリーナーを外しブレーキマスターのねじを緩め更にブローバイのキャッチタンクらしきものを外してようやくぎりぎりアプローチできた。更に、これはいつものことだがカプラー...

View Article

次男が帰ってきた

本日の歩数:12206歩年初来歩数:2212139歩久しぶりに次男が帰ってきた。同じ県内のディーラーにこの春から就職して研修期間が終わり、今月から店で働き始めた。仕事を覚え切れていないのと、人が少なく(整備士は3K職場で人手不足)てとても忙しいらしく、それほど遠くでもないのになかなか帰ってこられない。今日帰ってきたのは自分の車の整備のため。我が家はだいたいの工具はそろっているので、普通の整備ならでき...

View Article

ようやくの雨。

本日の歩数:6446歩年初来歩数:2218585歩昨夜から久しぶりの雨。南風が強く一晩中雨戸がうるさかった。これで畑も多少は助かる。先日梅雨入りしたが、それ以降ほとんど降らず空梅雨気味だったがようやく降った。近所のため池も半分ほどの水量になっていたが、減った分の半分程度回復した。今後は本格的な梅雨になるとの予報なので、夏の水不足という事態は避けられるだろう。

View Article

家で

本日の歩数:9347歩年初来歩数:2227932歩今日はあまり活発に動かず、家でボチボチ。明日からはまた2CVにかからねば。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

赤信号点滅

最近滞りがちだった2CVのボディ、先日から少し進んでいる。フロントガラスの下側、ここは板が薄すぎて溶接はできない。窓側をねじで押さえてパネルボンドで接着しようとしたが、ねじで押さえては反対側が浮いてしまうのでネジはやめて重りを置いて押さえて止めることにした。適当な重りがないので、そのあたりの角材を置いて一晩放置。どうやら接着はできているようだ。パネルボンドと言っても、亜鉛メッキの面は接着しにくいよう...

View Article

汗だく

本日の歩数:8774歩年初来歩数:2236706歩朝は涼しくてよいのだが、昼前になると汗だくだく。今日は主に溶接をしていたので余計に暑い。しかし、長期予報によるとこの夏は猛暑になるという。こんな暑さなどまだまだ。真夏には仕事はできないだろうか。できるだけ早朝にするようにして、昼間は涼しいところでゆっくりするようにしないと、体がもたないだろうな。熱中症になっても困るし。明日は下り坂で、あさってから本格...

View Article


外食には注意

本日の歩数:11779歩年初来歩数2248485歩家族でショッピングセンターに。家内と娘が買い物をしているときには私はペットショップで猫ちゃんを見ていた。やっぱり猫はかわいいわ。先日ハンバーグ300g食べて血糖190に上がって驚いたので、今日の外食は慎重に。サイデリヤで鶏のグリル。たれはつけず、ポテトもコーンも家内に食べてもらい、鶏のサラダとで昼食。血糖は計っていないが、それほどは上がっていないだろ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

家内のプントのパワステ壊れた

プントのパワステは壊れやすいと聞いていた。家内のプント、先日、オレンジの警告灯がついていったんオモステになったそうだがすぐに回復した。そのまま何事もなく乗っていたら、今朝いきなり赤の警告灯で全く働かなくなったそうだ。パワステがなくても頑張れば動かせるが、あの悪評高いウーノよりも重い。およそ、王者級のオモステのリトモに匹敵する(と思う)これでは体重45kgのアラフィフ女性には無理だ。この時を予想して、...

View Article


ようやく梅雨

本日の歩数:11223歩年初来歩数:2259708歩

View Article

パワステリセット

本日の歩数:10792歩年初来歩数:2270500歩プントのパワステ故障、ネットで調べるとバッテリー端子を外してリセットすれば治るかもしれないと書いてあった。早速試すと見事に復活。しかし、据え切りしないようにするとかエンジンをかけるときにダッシュ内の警告ランプが消えてからスターターを回すようにするとか、いろいろ注意があった。こういう風に注意していてもいずれは壊れるので、その時にはどうするかボチボチ考...

View Article

やはりだめだった

本日の歩数:8821歩年初来歩数:2279321歩朝私は用事で早くに出た。そのあと家内がプントで出ようとしたら、昨日と同じようにアラームが点いてパワステが効かなくなっていた。昨日はリセットで確かに動いたんだが。教えた通りバッテリー端子抜いてリセットしたが、やはり変わらないのでエブリィで出かけたそうだ。私が帰宅して再度調べたがやはり状況は変わらず。仕方がないのでパワステモーター辺りを外した。ヘクサのネ...

View Article
Browsing all 2303 articles
Browse latest View live