Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Browsing all 2303 articles
Browse latest View live

ダニアレルギー

本日の歩数:8605歩猫が、おそらくダニアレルギーだろう3年前から暑くなると喘息症状で苦しむようになった。最近急に悪くなってきたので今日病院に。いつも混んでいるが今日は特に酷かった。2時間半も待ってようやく受診。結局昨年と同じ薬をもらったが、その薬が問題だった。先生と抗生剤を入れるかどうかで話し合った。抗生剤は凄く苦いので吐いてしまうから駄目だというと、先生はそれほど苦くないものにしておくという。抗...

View Article


近年乗った車の私的ランク付け

ここ十年ぐらい自分か家族が所有して乗った車の、超私的なランクをつけてみた。☆1位    初代ホンダインサイト AT(CVT)         期待を全く裏切らない車    良い点  操作が適度に軽くて運転しやすい           エンジンは3気筒と思えなくバランスで結構よく回る           ブレーキも良く効く           燃費がよい(28㎞/㍑程度)    良くない点...

View Article


昨日もらった薬の代わりにもらった薬が高かった

本日の歩数:10270歩年初来歩数:2298196歩昨日もらった猫の薬があまりにまずすぎて、泡のようなつばを各所にぼたぼた落とし吐いて、その上食べた物まで戻してしまった件は昨日書いた。今朝、早速新たに薬をもらいに行ってきた。4種の薬をすべて別々にしてもらった。錠剤は分割して与えるが、1/4にするものはすでにそうして包装してあった。料金を聞いて驚いた。昨日診察してもらってから出されたのより2割ほど高い...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

老眼と細かいことにこだわらない性格でこういうことはとても苦手

先日来作動を止めてしまっていた家内のプントのパワステ。ネットで修理方法を見ると、モーターにくっついている基板中のリレー2個を交換すれば修理できる(かも)ということだ。以前はこのモーターとステアリングコラムがアッセンでしか供給されておらず、部品代だけで16万円?ディーラーで修理だと20万コースらしい。最近はモーターだけ5万円ほどで供給されるようになったそうな。それで修理を頼むと6~8万?オークションを...

View Article

6月終わり、今年も半分終わった。

本日の歩数:7041歩年初来歩数:2305237歩今日は家内のプントのパワステの修理完了した。実は先週から1週間がかり。途中、材料が足りなかったり道具が無かったり気力が続かなかったり雨が降ってきたりして延びていた。幸い今日完了して無事作動したからよかったものの、そうでなかったらまた憂鬱な日々を過ごさないといけないところだった。明日は長男のプントの窓落ちの修理。私は修理とかそういうものは好きではない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

プントの車作りの考え方がわからない

息子のプントの窓が落ちた。とりあえずテープで落ちないようにしてもらっていて時間の空いた今日修理した。普通ドアの内貼りのはずし方は主要な箇所のねじを外して、サイドや下はファスナーで止めてあるのでパリパリパリと引けば外れる。と思っていたらそうではなかった。ファスナーは3つほどであとの14か所はすべてねじ止め。こんなにしっかり止めてあるのを他には知らない。ねじで止めるには一々ドライバーで回さないといけない...

View Article

親も育っている

本日の歩数:10334歩年初来歩数:2315571歩長男がやってきた。目的は自分の車の窓が落ちたのを修理してもらうため。これは午前中に終わって、あとはゆっくりしていたのだが先ほど夕食を終えて帰って行った。私はそれほどでもないが、母親はもてなしたくて仕方がないらしく何やかやを買ってきたり作ったりして持たせたがる。それほど荷物は好きでないのであまり持って帰りたがらないが、それでも弁当や手作りケーキを持っ...

View Article

川の草刈り

本日の歩数:19194歩年初来歩数:2334765歩今日は年に一度の川の土手の草刈りの日。暑くなると体力の消耗がひどくなるので早く始めて早く終わろうということで、朝7時に開始。途中数度の休憩を挟んで11時前には終了した。これがなぜ大変でしんどいのかというと、川の堤防が結構高く急で足場も悪く非常に疲れるから。最近はあまりに大変なので、川の中の草(葦)は刈らずに堤防の草だけになった。それで1時間ほど早く...

View Article


近年ことさら暑い

本日の歩数:8826歩年初来歩数:2343591歩本格的な夏になったようで蒸し暑い。我が家でも33度程度にはなっている。昔は33度と言えば1年の最高温度だったが、近年は35~7度程度まで上がるようになった。温暖化の影響だろう。この調子で上がればどうなるのか恐ろしい気がする。昨日の疲れがまだ残っていて、今日はゆっくりした。畑の草もどんどん伸びてきたので、何とかしないといけないが怠けている。シトロエンサ...

View Article


台風3号

本日の歩数:7694歩年初来歩数:2351285歩昼頃から降ってきて3時頃豪雨。時間雨量35㎜程度の雨らしい。夕方からは回復し、晴れ間も。風はほとんど吹かず、ちょっとした集中豪雨程度で終わった。今年初めて接近した台風3号、やや水不足気味だったがこれでため池も満水。この夏の水の心配はなくなった。梅雨はじめじめがうっとおしいが、夏の水確保には欠かせない。今年は早々に台風が来たが当たり年になるのだろうか。

View Article

あちこちに特別警報が出る

本日の歩数:9625歩年初来歩数:2360910歩大雨であちこちに特別警報が発令されているが、幸いこの近辺には出されていない。しかし、いつこちらに大雨などがやってくるかわからない。ここは山間の谷間のようなところで、数百メートル上流には大きめのため池もある。このため池が決壊するとか、その上流の峠から土砂が崩れて流入すれば池も大きな被害が起こりさらに下流の我が家にも被害が起きる恐れが十分ある。そういう時...

View Article

ミニはスリランカへ

本日の歩数:14523歩年初来歩数:2375433歩先月せっかくとったミニの車検だが、あまりに走りがイメージと違った、つまりとろかったのですぐに手放すことを決めた。その後某オークションに出品、これまた驚くほど安く、部品取りで購入した値段よりも安くで落札されてしまって、今日引き取られた。値段はともかく、とりあえず処分したいというのが本心。それにしても掛けた手間はともかく、部品代や車検代が全く出なかった...

View Article

CT

本日の歩数:6456歩年初来歩数:2381889歩数年前にたまたま人間ドックで発見された副腎腫瘍。その後の精密検査で良性と判明して一安心だが年に一度程度は継続検査となっている。ここ2年ほど忘れていたが、今日CTで検査してもらった。機械のベッドに寝て両手を上にあげ数回機械が行き来して息を止めたらもう終わり。あっけなく終わった。来月結果はわかるが、異状ないことを祈る。

View Article


もったいながると余計に損をする

本日の歩数:11989歩年初来歩数:2393878歩草刈り機のエンジンがかからなくなった。ばらして調べる。プラグは正常。ついでに火花も見たが、きれいな放電火花が出ている。ガソリン。行っていないかもしれないので、キャブから直接入れてみるがダメ。電気正常ガソリンは入れた。結局問題はピストンかシリンダーだろう。先日来2台ダメになった腐って錆が混じったガソリンが、シリンダーとピストンの間に挟まって、傷つけた...

View Article

暑くて進まない

本日の歩数:10186歩年初来歩数:2404064歩2CVは若干進めたが、とにかく暑くて汗がぽたぽた落ち体力の消耗が激しい。それに今一やる気が出ないので適度に切り上げて休む。いったいいつになればできるのか。フレンチBMはサクソで参加になるかな?

View Article


暑さで仕事もはかどらない

本日の歩数:7689歩年初来歩数:2411753歩今日はこれと言っての出来事はない。庭の草を少し抜いたが、すぐに腰が痛くなってギブアップ。朝涼しいううちにと、2CVの鉄板貼り付け作業をしたが、下から上にドリルで穴を開けてネジをねじ込む作業がとにかくしんどい。手がだるくなるし首も大変。汗だくだくで鉄粉が入らないように掛けているゴーグルがすぐに汗で見えなくなる。そんなことでどうもはかどらない。ボチボチだな。

View Article

子猫が

本日の歩数:16674歩年初来歩数:2428427歩今日も暑かった。夜中にノラが5月ごろ生まれた子猫を連れてきて、それがわが家に親が入ったもので一緒に入りたいらしいのだが、塀が高くて乗り越えられないらしくミーミー鳴く。ほおっておくのもかわいそうなので深夜1時半ごろ起きだして外に出て、ブロック塀を登れるように木を立てかけてやった。その時子供を見かけたが、手のひらに乗りそうな小さい子。それでもさすが猫、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サクソ

先日苦心して仕上げたローバーミニが、豪快な空振りに終わった。今頃はスリランカ行きの船の上で、異国の地での余生を案じているかもしれない。しかし心配しないでほしい。あちらではフルオーバーホールできれいに生まれ変わって、新しい車生のスタートが切れる(という話)から。それで、どうしたものかとオークションなどを徘徊していると、ぴったりのものを発見した。ぴったりとはどういうことかというと、楽しそうな車でかつ、ぼ...

View Article

ウオーキングもしないと

本日の歩数:13817歩年初来歩数:2442244歩最近畑仕事や車いじりで散歩がおろそかになっていた。畑仕事でもきちんとできていればそれなりに運動になるのだが、最近は草も生え放題でいい加減になっている。昨日ショッピングセンターで歩いたら予想以上に足が弱っていて困った。わずか8000歩ぐらいでも足が痛く、第一速く歩けない。これではいけないと思って今日は少し歩いた。いつものコースの半分以下の5000歩だ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5リブなのに6リブが来た

サクソの補機ベルトがかなりヒビヒビで交換しないといけないと言われていた。昨日ベルトが届いたので早速交換にかかった。しかし、どうも品番が違う。届いたのは6PK1560ついていたのは5PK1060とにかく外すと、最初の6とか5とかいう数字はリブの数を表すということに気が付いた。というか、そんなこと前から知っておかないといけないのだが、とにかくネットでサクソ用として売ってあったので、車が手元にない時に番号...

View Article
Browsing all 2303 articles
Browse latest View live