じわじわ
本日の歩数:20114歩年初来歩数:686160歩他のことをしながらもじわじわ農地関係の村の仕事している。決算や報告書を作らないといけない。これがよくわかってない上にややこしい。助けは締め切りが3月末ということ。時間はたっぷりあるのでゆっくりやれる。と言って安心していたら後でひどい目に合うので2月中には一旦完成させる。フィアット124セダン
View Article紀元節
本日の歩数:10067歩年初来歩数:696227歩2月11日建国記念の日。宮総代3年目、そして最後の年、建国記念の日でこの地八社の総代会があった。宮司の御社に集まり神主の祝詞、サカキ奉納など厳粛な神事を行った後社務所で会食。何事もなく三回目の行事を終えることができた。宮総代の任期は三年。今年でようやく終了。地域ではこの役は年の順に回ってきて、次は二歳年下の隣の人に回る。田舎に住んで居れば、こんなこと...
View Article疲れた~~
本日の歩数:16334歩年初来歩数:712561歩エブリィが前回のオイル交換からちょうど3000㎞走ったので朝交換した。交換自体は順調に行ったが、フィルター交換でトラブル。前回のプントの交換ではフィルター自体が欠陥で、エンジン始動とともにオイルが盛大に吹き出して髪の毛や顔がべとべとの目に遭ったが、今回は少しましだった。新しく買ったフィルターが少し大きく、フィルターレンチが合わない。レンチ、以前安物の...
View Articleプレミアム指定
本日の歩数:8696歩年初来歩数:721257歩雨は降ってきたが予定通り名古屋に。先日ネットで私のエスティマの指定ガソリンはレギュラーだと書いてあるのを見つけた。念のためほかのウエブページで見てもレギュラー。確か初めからプレミアムを入れるように言われてこれまでずっとプレミアムを入れてきたんだが、18万キロ走った後でレギュラーでよかった!なんていわれても。約18000リットルの金額の差は18万円。それ...
View Article入試
本日の歩数:6172歩年初来歩数:727429歩今日は長女の推薦入試の日。定員20名に対して、応募も20名。普通なら全員合格なので、まあ安心なのだが、本人は心配そうで食欲もなくやつれた様子だった。科目は小論文≪作文≫と面接なのでそれもどうということはないが、本人にとって面接は気になるようで学校でも何度も練習してもらって少し安心できるようになったらしい。朝8時半集合で、試験が終わったのは11時頃。無事...
View Article梅
本日の歩数:20029歩年初来歩数:747458歩山深く気温の上がらないこの地方でもいつの間にか梅が咲いていた。まだ寒い寒いと思っているうちに早や春の気配。今日は娘の私立高校入試合格発表があり、幸いなことに合格していた。ただ、人生これまでにないほど頑張ってまた、緊張したせいか熱を出して、午後学校から呼び出しがあり迎えに行ってきた。インフルエンザがはやっているがそうでないように願っている。これでとりあ...
View Articleスーパー糖質制限1か月
本日の歩数:22086歩年初来歩数:769544歩スーパー糖質制限継続中。1月中旬からだから、もう1か月。体重は1kgほど減ったかな?という程度。しかし体調はいい。まず、血糖が高い時の症状の頭痛がない。尿道の痛みもない。体が軽い。朝12000歩ほどの散歩でもそんなに疲れない。これまでも冬はそれ程疲れなかったけど。金曜日、19日に血液検査があるので楽しみではあるが、良くなっていなければがっくり。しかし...
View Articleゆっくり
本日の歩数:23324歩年初来歩数:792868歩午後時間がだいぶ空いていたので、この地区の農地水の活動報告を作成しようとしたが、昼食後に眠くなってしまってうとうとしたらやる気もなくなり出来なかった。気楽なことだ。赤い梅または桃が咲いていた。満開近い。
View Articleコレステロールの嘘
本日の歩数:20861歩年初来歩数:813729歩これまでコレステロールが高いと病気になりやすいといわれていたが最近基準が変わるような話もあり、200~250ぐらいが一番健康だということになりかかっている。また、肝臓で合成されるのが80%、食物で摂るのが20%ということでコレステロールの多い食物は控えないといけないというのは嘘だった。悪玉コレステロールLDLもこれまで悪者扱いをされていたが、実際はそ...
View Article改善せず
本日の歩数:27306歩年初来歩数:841035歩スーパー糖質制限して勇んで(若干だが)血液検査したら、数値全くよくなっていなくてA1c6.5.8月の不摂生時の数値から5回連続同じ。かなり強化した糖質制限なので、それだけならもっと下がらなくてはおかしいのだが、糖再生に基礎インシュリン分泌が追いついていないのか。急速に能力が衰えているように感じる。家庭で血糖検査できないので分からないが、たぶん朝かなり...
View Article雨
本日の歩数:13256歩年初来歩数:854291歩朝から暗かったが、散歩始めたら直に降ってきた。折りたたみ傘を持っていたので、さしながら歩いたがかなりショートカット。それで今日は歩数が伸びなかった。買い物にも行かないといけなかったが、明日に延ばす。家内が糖質制限レシピ本「高雄病院の糖質制限レシピ集」を買ってきてくれた。思い付きのことが多いが、それでも関心を持って協力してくれるだけありがたい。血糖測定...
View Article走った
本日の歩数:11132歩年初来歩数:865423歩久々に走ってきた。好きな道の一つ162号。2つ峠、2つ道の駅、1つ重要文化財の家と見てきた。報告は後日。カメラとパソコンをつなぐ線が具合が悪くて写真を送れないので載せられない。
View Article126~127峠目
久しぶりにゆっくり走ろうと出かけた。162号、途中道の駅「名田庄」に立ち寄り府道16号、府道1号経由で府道51号に。途中以前通った16号石山坂峠を過ぎてループ橋で記念写真。☆菅坂峠 京都府道51号 綾部市~舞鶴市 標高380m 新しくトンネルができているが旧道の峠にも上がれる。 ごく普通の峠だったが、頂上から北側には雪が積もっていて、...
View Article14番 名田庄
ここも以前に何度か立ち寄って、トイレを借りるなどお世話になっている。というか、通るたびにお世話になっている。開業が10時からで、まだその時間になっていなかったので店の状況などはわからない。これまでも店には関心がなかったので入ったことがない。ということで今回は暫定評価。 トイレはきれい、掃除も行き届いていた。 駐車場は広くない、ただ奥の方にも停められるようなので、...
View Article15番 山野草の里「和」
国道27号京丹波町和知にある道の駅。ここは初めて。 駐車場は普通の広さ、どちらかというと狭いかな。 トイレは2か所有り、きれいで掃除も行き届いていた。 休憩所は別棟の観光案内所と同じ建物で、広い。 テレビや、舞鶴方面の道の様子などを映していた。 野菜は多くないが、冬で仕方がない面も。 値段は普通。...
View Article家内が買ってきた
最近私が糖質制限糖質制限とうるさいものだからか、買ってきてくれた。私の病状や糖尿についてはよく知っているので、何とか協力したいとは思ってくれている。ヤブではあるが一応看護師。健康には結構気を使ってくれている。これからは、ほぼ糖質ゼロの食事に加えて、塩分も控えろと来たもので、夕食なんて味のあまりないものだった。しかし、贅沢は言っておられない。なんでも体を健康に保てるものなら食べていかねば。健康を損ねる...
View Article花粉センサー
本日の歩数:13585歩年初来歩数:879008歩最近山の近くを通ると鼻がむずむずして鼻水が垂れてくる。例年2月中ならそんなことはないのだが今年は少し早いようだ。今まで何ともなかった家内も同じことを言いだした。家族では、長男だけ何ともない。3月4月のうっとおしい季節、何とか乗り切らねば。糖質制限すれば花粉症も良くなるといっていた人が居たが、私の場合は体重・血糖・花粉症全く変わらないようだ。若干でもい...
View Article電気柵
本日の歩数:14619歩年初来歩数:893627歩そろそろジャガイモを植えようと久しぶりに畑に行ったら、鹿の害がひどかった。大根白菜はもとより、水菜、サニーレタスまですべてすっかり食われていた。高菜とからし菜、ニンニク、セロリ、ネギは無事。鹿も辛いのや臭いのは好みでないらしい。それに畝の上をずかずか歩き回って一面足跡でもうぼろぼろ。じゃがいもを植えてもほじくられたら面倒なので、決心して電気柵を設置す...
View Articleレビン
本日の歩数:10175歩年初来歩数:息子が注文していたAE92型カローラレビンが修理工場に来た。これは同型の別写真これから軽整備と車検受けにかかる。今のウーノのオイル漏れがひどいのでこのままでは車検は通らない。それに、トヨタのディーラーに就職が決まったのでトヨタ車で通勤しないといけないということで、トヨタ車を探していたところこれが見つかったというわけ。しかし、適当なトヨタ車というのも探すのは難しい。...
View Articleエンゲル係数
本日の歩数:20943歩年初来歩数:924745歩家内が今糖質制限食に凝っている。一生懸命高雄病院の制限食のメニューを見て作ってくれている。とてもありがたいことだがいつまで続くことやら。それの食材が徐々に高いものになってきているので、エンゲル係数急上昇している。それも辛いところ。ただ、薬を少なくしているのでその分は浮いているが、食費に比べればわずかなもの。長い目で見て病気になる率が減るのなら、医療費...
View Article