Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Browsing all 2303 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鹿の害

本日の歩数:24835歩年初来歩数:949580歩天気は良いが朝は特に寒かった。散歩途中の小川のせせらぎのちょっとした滝で、水しぶきが凍ってつらら状になっていた。ところで最近すごく増えている鹿。先日も我が家の裏数十mのところの大きな鹿4頭がいた。私が外の出ると驚いて100mほど逃げたが、これは真昼間のこと。そこでこちらを覗っているので、手を叩くと驚いて県道を越えて走って行った。車が来ていなかったから...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ギー

本日の歩数:22450歩年初来歩数:972030歩糖質制限、最近家内が高雄病院の糖質制限食と言う様な本を買ってきていろいろ作ってくれる。それはそれでいいのだが、肝心の私の体重が一向に下がらない。気長にやっていくしかないのだろうけど、一旦深みにはまってしまえば容易に抜け出せない。糖尿も結構手強いものだ。インドのギーというバターが来た。良質なバターという話だが実態はわからず。ただとてもおいしいことは確か。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

血糖測定

本日の歩数:22100歩年初来歩数:994130歩ようやく血糖測定器が来て測ってみた。昼食前      101昼食1時間後  109昼食2時間後  107昼食はポーク焼き肉300g野菜の煮込み少し生野菜サラダ+シイタケ1個ナッツ類一つかみ夕食前      102夕食後3時間...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

血糖

今朝、いつもの通り起きてまず血糖測定。予想より良くて98.6時頃朝食、その後1時間値は132.振り返ってみると大きめのミニトマト3個90gで糖質量6gウインナー、牛肉、玉ねぎ・ニンジン・ピーマン各少々で糖質2g鯖南蛮漬け+野菜付け合わせ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

100万歩突破

本日の歩数:11610歩年初来歩数:1005740歩開始来歩数:9817094歩1000万歩まであと182906歩で、順調にいけば3月10日前後に到達できる。進捗度から言えば、この日が今年の始まりというわけで、概ね2か月遅れているというところ。今年中に挽回できるかは難しそうだが、今年は500万歩突破に全力を挙げる。今日は4年に1回のボーナス日だったので私のように積み重ねのものはラッキーだったろう。た...

View Article


3月の雪

本日の歩数:11200歩年初来歩数:1016940歩昨夜ねる前に少し降り始めた雪は、朝起きたら5cm程度積もっていた。春の雪はよくあることだが、そんな予報がなかったので少し意外。除雪も融雪剤散布もなかったので、朝娘を学校に送っていくときは滑りそうで怖かった。以前はこんな雪でも滑るのを楽しめたものだが、最近は怖さの方が先に立って滑るのを楽しめない。年を経て分別臭くなってしまったこの自分をじじ臭いと思う...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

インシュリンが毒らしい

本日の歩数:20515歩年初来歩数:1037455歩糖質が体に悪い。中でも果糖が最悪と言う様な話が出ているが、果物は体にいのじゃなかったのか?それと、インシュリンが老化を促進し臓器の障害に関係しているらしい。糖質を大量に摂取して血糖を上げ、たいしてインシュリン大量産生で活性酸素が大量に産生、体が老化するということらしい。私にはよくわからないが、2型糖尿病でインシュリン産生の少ない人は意外に進化してい...

View Article

スマホデビュー

本日の歩数:18645歩年初来歩数:1056100歩先日注文していたスマホが届いた。ほぼ使わないので一番維持費の安いもので探したら、月額税込みで477円というのが有った。格安シムカード。すべて外してデータ通信だけ。外ではメールが出来ればいいだけなのでこれで十分かと。別のスマホ本体と加入時事務手数料を合わせて3万ほど。しかし設定のややこしいというか面倒くさいというか。第一文字の打ち方がわからないし、更...

View Article


スーパー糖質制限約50日

本日の歩数:12741歩年初来歩数:1068841歩糖質制限に関する本やネット記事を読んでいると、いかに勉強ができる人でも過去や周囲のしがらみと思いこみで生きているかと思い知らされる。勉強のできる人は即ち賢い人ではないということ。世の中はほぼすべて利害関係で動いており、ほぼすべての人がその影響下に置かれており、たいていそれを自覚していないということ。愚か者は経験に学び賢者は歴史に学ぶという言葉がある...

View Article


店屋物はダメ

本日の昼食、家内が出かけていて支度ができていなかった。私は娘と2人で朝の残り物と、シーチキンのマヨネーズ和えを食べた。直後に家内が帰ってきて、出来合いのスーパーで買ったお惣菜を昼食のおかずに食べだした。いやしい私はまだお腹はいっぱいでなかったので、少々つまんでみた。イカの揚げ物と豆腐の揚げ物。豆腐を食べるとき甘いなと感じていた。それで1時間後に測ると146にもなっていた。調べてみるとイカの衣は砂糖と...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あとしばらくの辛抱

本日の歩数:8428歩年初来歩数:1077269歩農地水の決算のまとめと実施報告、何とかまとめられそう。この時期農家の補助金関係はそういう報告なり決算が有って大変。特に報告は実施状況の写真がいるが、頼んでいてもよく忘れて撮れていないことがある。そうなると四苦八苦。いいことではないが、流用したりして何とか体裁を整えなくてはならない。していないのにしたとうその報告はいけないが、実際しているのに写真を撮っ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

花粉症

本日の歩数:13117歩年初来歩数:1090386歩花粉の季節。車で走っていると近くの峠に差し掛かったら上空から霧のように薄黄色いものが降ってきた。花粉だ!今年は私はそれほどひどくないが、多少は感じている。子供は目がかゆいとか鼻がむずむずするとか花粉症の症状が出ている。糖質制限して花粉症が直ればいいのだが、多少軽減程度で終わるのか。ボチボチだな。ルノー4

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

長期連用の薬の副作用

本日の歩数:21316歩年初来歩数:1111702歩やる気というか、億劫さが徐々に良くなってきた。数年前からじわじわ物事が億劫になってきて少しづつ少しづつやる気がそがれていた。億劫感、面倒くさい感が酷くなって、以前なら簡単に取り組めたことでも容易に取り掛かれない。ところが今月から血圧の薬ミカルディス、脂質異常の薬ゼチーア、糖尿の薬ベイスンを完全にやめたら、10日もたたないうちに少しではあるが物事に取...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

初出勤

本日の歩数:16329歩年初来歩数:1128031歩今日から長男が正社員として勤め始めた。従業員数十人の小企業。創業後60年以上たっていて、リーマンショック前には売り上げ100億というときもあったようだがその後1/3まで急減。従業員も1/10まで減らして何とか生き残り、近年ようやく復活を始めたようだ。会社選びに当たっては、長男の気持ちは知らないが、私は成長していなくて、忙しくなく、残業なくて休みもき...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

筋トレ始める?

本日の歩数:10559歩年初来歩数:1138590歩一日雨だった。雨の日は散歩に行かないで軽い筋トレでもして多少の減量と、筋肉増量を図ろうかと思っているが、今日はできなかった。明日少しやってみよう。多少とも筋肉を付ければ、足腰の衰えも遅くなるのではないか。以前にガレージの二階に簡単なトレーニングマシンを買っておいてある。これまでだれも使わずに埃をかぶっていたが、多少は使用してやらないともったいない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

びっくり!

少し車で京都の山の中を走って、昼食何にしようかと考えた。最近濃い味のものを食べていなかったので、王将ででも食べようと向かった。着いたのが1時過ぎ。本当は餃子を食べたかったが、皮の糖質が気になるので、比較的少なそうな野菜炒めと鶏から揚げを注文した。おいしく食べ終わったのが1時半ごろ。帰宅して気になったので血糖測定。丁度1時間後くらいの2時半ごろ。糖質1gで、血糖は3上がるというのは2型糖尿人の平均らし...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北山を走った

本日の歩数:9211歩年初来歩数:1147801歩京都北山を走った。ここは美山かやぶきの里近く一部は好きなR162号だが、そのほかはほぼ府道。佐々里集落から先の佐々里峠は雪で通行止めになっていたので、右の府道370号に入った。ここは通り抜け不可との表示が有ったが、バイク用の地図を見るとダートだが通れるとのこと。行けるところまで行ってやれと突き進んだ。すぐに道路パトと出会ったがまだ2車線道路なので余裕...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

16番 ウッディ京北

国道162号と酷道477号の交わるあたり、スーパの対面にある道の駅。過去に一度は寄ったことがあるような気もするが印象には残っていない。駐車場は狭い。多くの車を入れることを想定していない店のつくりや運営と関係があるのだろうか。まずトイレ。少し急いでいたので探したが見つからない。トイレの表示がない、私が見つけられなかっただけかもしれないがそれにしてもどこにあるかわからない。この辺かなと見当を付けて裏に回...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シロの死

昨秋あたりから白い野良猫がわが家のあたりをうろついていた。田舎のことで、漁れるようなゴミもなし。がりがりに痩せていたので餌を与えた。我が家にはすでに3匹もいるし、飼おうと思っても人を恐れて掴まえることができない。それでも餌を与えているうちに少しは馴れて近づいてもそう逃げることはなくなったが、相変わらず数m以内には近づけない。冬の寒い時期は、いつの間にか家に中に入り込んでいて、夜おとなしく過ごして朝出...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

卒業

本日の歩数:21490歩年初来歩数:1169291歩今日は娘の中学の卒業式。私は一般の親と違ってそういう行事には出たくない。小学校はたいてい他の父兄がいろいろ画策して低学年のうちに委員をやり、6年になって私のところに回ってくることが多い。1学年10数名の小規模な小学校だったので一度は役員をしないといけない。自ら積極的にやりたい人はそれでいいが、そんな人はほぼいない。それで、私のように父兄活動に熱心で...

View Article
Browsing all 2303 articles
Browse latest View live