ランサーセディアワゴン
昨日18になった娘が来春から通学するのに免許と車が要る。学校まで乗っていくというわけではなく、最寄りの駅まで13km。ここまでの足がないので車というわけ。田舎では公共交通機関が貧弱で、近くのバスターミナルまでは2kmで、日に数回しかバスが来ないという状況。車はどうしたら一番いいのかと考えた挙句、衝突安全に不安のあるエブリィを売却して代わりに普通車を買うことにした。それに任意保険の等級が結構いいところ...
View Articleお盆前に剪定
本日の歩数:14964歩年初来歩数:2215046歩もうすぐお盆。例年その前には家の周囲の植木の剪定や、山際の斜面の草刈りなどをしている。今日それをした。斜面の草刈りは、足場が悪く以前母が転落して肩を打ったいわくのあるところでもある。悪い足場でぎりぎり踏ん張ってなんとか耐え、1時間ほどで終了。太い木の根っこに草刈り機の刃が当たってガンッと振られるのを踏ん張って耐えたりしながらようやく。以前は蜂に刺さ...
View Article稲刈りに向かって
本日の歩数:6906歩年初来歩数:2221952歩月末には稲刈りがありそう。というのは、稲刈りは請け負ってもらっているから。今日請け負ってもらっている人から田の水を落とすように連絡があり、落とし口を切って流した。ここ何年か稲刈りの時に田んぼがぐちゃぐちゃの状態でコンバインがうまく動かせず難儀していたということがある。去年は13日から落水を始めたが、どうしても乾かず困らせてしまった。今年はただ落とし口...
View Article獣害対策
本日の歩数:15042歩年初来歩数:2236994歩昨夜2日続けて田んぼをシカにやられた。中に入って踏み荒らし稲穂をしごいて食べる。周囲の田んぼはすべて囲ってあってうちだけそうでないからうちだけ入られる。あと3週間ほどで稲刈りなのだがこのままでいくと収穫できないほどやられそうだ。損害評価委員をしているのでそういう被害はよく見てきた。仕方がないので我が家も電気柵で囲うことに。午前、材料をそろえ、午後作...
View Articleエスティマ雨漏で座面ぴしゃぴしゃ。
本日の歩数:11315歩年初来歩数:2248309歩エスティマ、昨日の大雨でまた雨漏り。この冬に大きく雨が漏って運転席の座面がびしょびしょになって困った。それで、真上にあるサンルーフの周囲の隙間をコーキングして漏らないようにしたはずだった。しかし、昨夕の夕立で今朝また漏っていた。それも結構いっぱい。子供を送って一走りして帰ったら、お尻がパンツまでビシャビシャ。よく見てみると、ここは大丈夫だろうとコー...
View Article8月15日
本日の歩数:6891歩年初来歩数:2255200歩盆送り、我が家というかご近所では13日に迎えて14日にお帰りいただいていた。しかし、世間一般ではもう少し長いのではないか、という疑問がずっとあったが、解消する機会がなかった。14日、盂蘭盆会のお経をしてもらうときに住職に尋ねたら普通は13日迎えの15日に帰ってもらう。という話で地域によっては13日の朝に迎えて夕方に帰ってもらうという0泊1日から、12...
View Article天気悪い
本日の歩数:6955歩年初来歩数:2262155歩日本全国で大気不安定で大雨が降っているところがある。私の近辺は午前曇り午後一時大雨夕方曇り。明日は爽やかな晴れになるそう。
View Article秋風
本日の歩数:11160歩年初来歩数:2273315歩昨日の雨の後急に北風になって秋風が吹いた。気温も下がり朝は22℃。最高気温も30℃ほど。湿気が減ってカラッとした良い天気。草刈り作業をしたが全く暑くなく汗さえ出ない。この気候も明日までだそうだが、もう秋だな。
View Article水田溝掘り機
本日の歩数:12105歩年初来歩数:2285420歩先日新品を注文したのをキャンセルして、オークションで落札した安くて古くてぼろい水田溝堀機が来た。写真ではそこそこきれいに写っていたが何のことない白スプレーで適当にシュッとしていただけ。実態は結構古くてぼろかった。それは良い。きちんとエンジンがかかって役目を果たしてくれればいいんだから。少し手こずったが、エンジンはかかり、いざ田んぼに!これがまた、田...
View Articleプントフォグ玉交換
もう去年から懸案だった切れているプントの左フォグ球。今日は時間もやる気もあったので交換に挑戦した。たかが玉の交換に何を大層にと思うかもしれないが、イタリア人の設計のこと、簡単に手が入るようなものではない。その前にもう一つ内側のロービームを交換したのだが、それがまた手が入りにくくて苦心惨憺してなんとかかんとかできたという経験がある。フォグの取り出し口はこの一番奥にある。左はリレーブロック。更に外側にあ...
View Article明日はインプラント手術
本日の歩数:12410歩年初来歩数:2306905歩暑さが戻ってきたが、せいぜい33℃。7月の暑さと比べたらそう大したことはない。朝夕ははっきり涼しくなっている。明日は奥歯2本のインプラント手術。先日説明を受けたが結構難しそうな手術だ。下あごの骨は堅いそうで、幅6㎜ほど、深さ130㎜ほど。そこに直径4㎜のチタンを埋め込むそうだ。深さは11㎜.4㎜幅だと左右で各1㎜しか余裕はないし、万一突き破ればえら...
View Articleインプラント手術一応無事終了
本日の歩数:5840歩年初来歩数:2312745歩とうとうインプラント。時間は2時間取っていたが実質は1時間余りで済んだ。歯茎をメスで切って、細いドリルから順に太いドリルで穴をあける。それがゴリゴリ肩や後頭部に響く。直径4㎜弱、ふかさ11mmほどまで掘れたらチタンの歯根をねじ込むのだが、まさにねじ込むという表現が正しい。最初先を入れたらミニラチェットでカチカチカチと回す。回すたびにねじ込んでいくのが...
View Articleするめを食べたい
本日の歩数:8820歩年初来歩数:2321565歩昨日の手術以後かなりの痛さが残ったが、一晩寝たらほぼ痛くなくなった。ただ、器具が当たっていた口の横側が痛い。今日は傷口の消毒に行ったが特には問題なし。来月曜に抜歯したら3か月後に歯冠をかぶせて一応終わりの予定。するめを食べるのが今のところの夢。明日夜には強い台風20号が接近し、おそらくほぼ直撃になるだろう。被害が出ないように願っている。
View Article台風20号接近
本日の歩数:8365歩年初来歩数:2329930歩台風近づく。深夜から未明にかけて最接近の予想。被害が出なければいいが。何が起きるかわからないので深夜に起きてもいいように早めに寝る。
View Article大したことはなかった
本日の歩数:9880歩年初来歩数:2339810歩昨夜は深夜きつい風雨が吹き荒れたが、時間は2時間ほどで短かった。数度強い風が吹いて家が揺れたり停電したりしたが、停電は数分で3解消した。深夜に心配になって家じゅうを見回ったが、数か所雨水が侵入しているところがあったので、乾燥したらコーキングしておく。木の枝が折れたり周囲のものが飛んでしまっていたりした以外は被害がなかったので幸いだった。今年は異常気象...
View Article夏が戻る
本日の歩数:12690歩年初来歩数:2352500歩夏が戻ってきて暑い。娘が夏休みもうすぐ終わるのでショッピングセンターに連れて行けとせがむ。もう免許取得できる年齢だが、学校の決まりで2月までは試験を受けられない。あまり家にばかりいても憂鬱かもしれないので仕方なしに出かけることに。車で1時間弱のところに2か所SCはある。最初のところは髪のカットでお気に入りの店があり、まずそこに。そのあとサイデリヤで...
View Article抗菌剤の連用は辛い
本日の歩数:13155歩年初来歩数:2365655歩インプラント手術してから5日目。感染防止のためにもらっている抗菌剤の副作用がきつくて大変。胃腸が荒れるので胃薬をもらっているが、それの効果がどんどん薄れていく。食欲がなくなり少し吐き気が。数日前からはひどい下痢。不思議なことに下痢便ににおいがない。全く臭わないのは不思議な感じ。多分大腸菌など腸内細菌がすべて死んでしまったせいだと思う。これが終わった...
View Article抜糸した
本日の歩数:10210歩年初来歩数:2375865歩インプラント手術で歯茎を切ってねじ込んだ。終了時に歯茎を縫い合わせたのが今日抜糸。伴って抗菌剤も今朝で終わったが、下痢の副作用はひどかった。その話を始めるとすぐに、そういう副作用はあるといっていたが、できれば事前に言っておいてほしかった。言われていたところで、対処する方法はなかったが覚悟だけはできていたはず。後は3か月後、骨にチタンの歯根がついてか...
View Articleクー
本日の歩数:5945歩年初来歩数:2381810歩クーの調子が悪い。今年11年目の白黒のおばちゃんかな。3年前から喘息様のゼイゼイと言うか咳が始まって、最初は夏だけだったが今では年中。そのうえ肺が狭くなっているようで、息遣いが荒い。2か月に一度くらいすごく苦しくなって起き上がれないほどになる。もちろん飲まず食わず。口元に餌をもっていってもほとんど食べない。チャオチュールは半分ほどは舐めてくれる時もあ...
View Article